図書館HOME>各種資料・学生に薦める本>本学著作物
NUIS OPAC(蔵書検索)
本学所蔵の図書・雑誌・視聴覚資料を検索
NUIS Discovery
オンラインデータベースをまとめて検索
本学著作物コーナーの紹介
本学教員の著作物のうち、著者等から図書館に寄贈されたもの(退職された教員の著作物は除く)を公開しています。
教員名 | 書名 | 著編者 | 出版者 |
---|---|---|---|
阿部 淑人 | 画像処理の基礎 : 視覚認知からデジタルプリンティングまで | 日本画像学会編 | 東京電機大学出版局 |
臼井 陽一郎 | Designing the project of comparative regionalism (ISS research series ; no. 20 . ISS joint research project ; no. 14 . CREP : Comparative regionalism project ; no. 1). | edited by Tamio Nakamura. | Institute of Social Science, University of Tokyo |
臼井 陽一郎 | 東アジア共同体憲章案 : 実現可能な未来をひらく論議のために | 中村民雄, 臼井陽一郎[ほか]著. | 昭和堂 |
臼井 陽一郎 | 国際機構 (岩波テキストブックス). | 庄司克宏編. | 岩波書店 |
臼井 陽一郎 | EU環境法 | 庄司克宏編著 | 慶応義塾大学出版会 |
臼井 陽一郎 | EU研究の新地平 : 前例なき政体への接近 | 中村民雄編. | ミネルヴァ書房 |
臼井 陽一郎 | 拡大EU辞典 | 高橋和, 臼井陽一郎, 浪岡新太郎著. | 小学館 |
臼井 陽一郎 | The dynamics of east Asian regionalism in comparative perspective (ISS research series ; no. 24 . ISS joint research project ; no. 15 . CREP : Comparative regionalism project ; no. 2) | edited by Tamio Nakamura. | Institute of Social Science, University of Tokyo |
臼井 陽一郎 | 世界システムの「ゆらぎ」の構造 : EU・東アジア・世界経済 | 田村正勝, 臼井陽一郎著. | 早稲田大学出版部 |
臼井 陽一郎 | 甦るコミュニティ : 哲学と社会科学の対話 | 田村正勝編著. | 文真堂 |
臼井 陽一郎 | Environmental law-principles and governance | edited by A Usha. | Icfai University Press |
臼井 陽一郎 | East Asian regionalism from a legal perspective : current features and a vision for the future | edited by Tamio Nakamura | Routledge |
臼井 陽一郎 | EUの規範政治 : グローバルヨーロッパの理想と現実 | 臼井陽一郎編. | ナカニシヤ出版 |
臼井 陽一郎 | 環境のEU、規範の政治 | 臼井陽一郎著. | ナカニシヤ出版 |
臼井 陽一郎 | 変わりゆくEU : 永遠平和のプロジェクトの行方 | 臼井陽一郎編著 | 明石書店 |
臼井 陽一郎 | トライバル化する世界 : 集合的トラウマがもたらす戦争の危機 | クルフ・ドゥブーフ著 ; 臼井陽一郎監訳 | 明石書店 |
臼井 陽一郎 | 紛争と和解の政治学 = Politics of conflict and reconciliation | 松尾秀哉, 臼井陽一郎編 | ナカニシヤ出版 |
内田 亨 | 医療ガバナンス : 医療機関のガバナンス構築を目指して | 内田亨編著 | 日本医療企画 |
内田 亨 | 留学生が住みよい街、新潟の探求 : 「新潟総合学トライアル・シリーズ」~留学生のまなざし編~ | 平松庸一編著 | NIIGATA COC+国際ワーキンググループ |
内田 亨 | 組織と経営 | 内田亨, 逆瀬川明宏著 | 新潟国際情報大学情報文化学部 |
内田 亨 | コロナ下の世界における経済・社会を描く : ロックダウン・イン・パリ体験を通して | 内田亨,長谷川信次編著 | 同文舘出版 |
内田 亨 | ポスト・コロナ学 : パンデミックと社会の変化・連続性、そして未来 = Post‐COVID-19 studies : pandemic, change and continuity in society, the future | 秋山肇編 | 明石書店 |
梅原 英一 | 社会情報システム学・序説 : 2100年メディア世紀への旅 | 社会情報システム学コロキウム編 | 富士通経営研修所 |
梅原 英一 | エキスパート・エグゼクティブ : 経営者のための人工知能 | D.B.Hertz著 ; 松田武彦, 山田善靖監訳 | オーム社 |
梅原 英一 | Advances in computational social science : the fourth world congress | 梅原英一,Shu-Heng Chen, Takao Terano, Ryuichi Yamamoto, Chung-Ching Tai editors | Springer |
梅原 英一 | Systems research II : essays in honor of Yasuhiko Takahara on systems management theory and practice | edited by Kyoichi Kijima, Junichi Iijima, Ryo Sato, Hiroshi Deguchi, Bumpei Nakano | Springer |
區 建英 | 日本の近・現代史と歴史教育 | 佐藤秀夫, 山本武利編著. | 築地書館 |
區 建英 | 日本近代思想家福泽谕吉 | 丸山真男著 ; 区建英译. | 世界知识出版社 |
區 建英 | 最新教科書現代中国 | 王曙光 [ほか] 編. | 柏書房 |
區 建英 | 経済思想史辞典 | 経済学史学会編. | 丸善 |
區 建英 | 日本的思想 | 丸山真男著; 區建英, 劉岳兵訳. | 生活・讀書・新知三聯書店 |
區 建英 | 自由と国民 : 厳復の模索 | 區建英著 | 東京大学出版会 |
區 建英 | 信赖、互惠、共生 : 东亚地区交流的历史与现实 | 史革新,区建英主编 | 中国传媒大学出版社 |
區 建英 | 东亚的王权与思想 | 渡边浩著 ; 区建英译 | 上海古籍出版社 |
區 建英 新潟国際情報大学中国語研究会 | 中国語劇三國志 | 羅貫中原作 ; 柴田謙一脚本 ; 朱継征 | 新潟国際情報大学中国語研究会 |
區 建英 新潟国際情報大学中国語研究会 | 中国語劇三國志 改訂版 | 羅貫中原作 ; 柴田謙一脚本 ; 朱継征 | 新潟国際情報大学中国語研究会 |
區 建英 | 東アジアのナショナリズムと近代 : なぜ対立するのか | 米原謙, 金鳳珍, 區建英著 | 大阪大学出版会 |
小澤 辰夫 | 愛郷無限:小沢辰男とその時代 | 新潟日報事業社編 | 新潟日報事業社 |
越智 敏夫 | 現代市民政治論 | 高畠通敏編. | 世織書房 |
越智 敏夫 | グローバルな市民社会に向かって | マイケル・ウォルツァー編 | 日本経済評論社 |
越智 敏夫 | Boundary 2 : an international journal of literature and culture | Duke University Press. | |
越智 敏夫 | 現場としての政治学 | 市川太一 [ほか] 編著 | 日本経済評論社 |
越智 敏夫 | The journal of Pacific Asia | 越智敏夫 アジア太平洋研究会 | Committee for Research on Pacific Asia |
越智 敏夫 | 政治にとって文化とは何か : 国家・民族・市民 | 越智敏夫 | ミネルヴァ書房 |
越智 敏夫 | 10代のうちに知っておきたい政治のこと | 越智敏夫監修 ; 本作り空Sola編 | あかね書房 |
河原 和好 | 資格を易しく取るためのガイドブック | 安達巧, 河原和好, 佐々木桐子編著. | 安達巧研究室 |
河原 和好 | 情報リテラシー教育の高度化に対する教育方法に関する研究 : 新潟国際情報大学共同研究費における報告書 ; [2002年度], 2003年度 | 高木義和, 赤木敏子, 渡辺忠, 河原和好[著] | 新潟国際情報大学 |
熊谷 卓 | 国際法 | 水上千之, 臼杵知史, 吉井淳編 ; 加藤信行 ほか著. | 不磨書房 |
桑原 悟 | スペッドテラ : プロフェッショナル英和辞典 物質・工学編. | 堀内克明編者代表. | 小学館 |
小林 伊織 | The handbook of Asian Englishes | edited by Kingsley Bolton, Werner Botha, and Andy Kirkpatrick | Wiley Blackwell |
小林 満男・澤口 晋一 小宮山 智志 | 赤塚地域の魅力とお宝 | 赤塚郷ゆかりの文人展実行委員会 | 赤塚郷ゆかりの文人展実行委員会 |
小林 満男 | ハンドブック組織ディスコース研究 | David Grant [ほか] 編 ; 高橋正泰, 清宮徹監訳 ; 組織ディスコース翻訳プロジェクトチーム訳 | 同文舘出版 |
小宮山 智志 | Japanese perceptions of social justice : how do they figure out what ought to be? : minsitry of education, science, sports and culture grant-in-aid for scientific research(B) report | edited by Masaru Miyano. | Faculty of Literature, Chuo University |
小宮山 智志 | 情報社会論 : 受験生のためのワークブック | 小宮山智志著 | 新潟国際情報大学情報システム学科 |
佐々木 桐子 | 資格を易しく取るためのガイドブック | 安達巧, 河原和好, 佐々木桐子編著. | 安達巧研究室 |
佐々木 桐子 | 卒業論文の作り方 : 複合領域分野における経営学研究の進め方 | 岸野清孝, 山田尚史, 佐々木桐子著. | ITSC静岡学術出版事業部 |
佐々木 桐子 | ビジネスゲームを使用した経営と組織の効果的教育方法の研究 | 岸野清孝, 佐々木桐子, 竹並輝之, 吉田博, 高木義和著 | 新潟国際情報大学 |
佐々木 寛 | 人間科学がわかる。 | 佐々木寛著 | 朝日新聞社 |
佐々木 寛 | デモクラシーと世界秩序 : 地球市民の政治学 | デヴィッド・ヘルド著 ; 佐々木寛 [ほか] 共訳. | NTT出版 |
佐々木 寛 | 現代市民政治論 | 高畠通敏編. | 世織書房 |
佐々木 寛 | 世界システムとヨーロッパ | 古城利明編著. | 中央大学出版部 |
佐々木 寛 | 平和学がわかる。 | 佐々木寛著 | 朝日新聞社 |
佐々木 寛 | 東アジア安全保障の新展開 (平和・コミュニティ 叢書 ; 1). | 五十嵐暁郎, 佐々木寛, 高原明生編. | 明石書店 |
佐々木 寛 | 平和とコミュニティ : 平和研究のフロンティア (平和・コミュニティ 叢書 ; 2). | 宮島喬, 五十嵐暁郎編著 ; 佐々木寛 [ほか]執筆. | 明石書店 |
佐々木 寛 | 新世紀の平和研究 (平和研究 / 日本平和学会編 ; 26). | 日本平和学会[編]. | 日本平和学会 |
佐々木 寛 | 平和学のアジェンダ | 岡本三夫, 横山正樹編 ; 佐々木寛 [ほか著]. | 法律文化社 |
佐々木 寛 | 平和の再構築は可能なのか? (平和・コミュニティ研究 ; No.1創刊号). | 立教大学平和・コミュニティ研究機構編. | 唯学書房 |
佐々木 寛 | 平和研究講義 | 高畠通敏, 五十嵐暁郎, 佐々木寛編. | 岩波書店 |
佐々木 寛 | 戦争を知るための平和学入門 | 高柳先男著. | 筑摩書房 |
佐々木 寛 | グローバル・ポリティクス : 世界の再構造化と新しい政治学 | 小林誠, 遠藤誠治編. | 有信堂高文社 |
佐々木 寛 | 新国際関係学がわかる。 | 佐々木寛著 | 朝日新聞社 |
佐々木 寛 | NPO/NGOと国際協力 | 西川潤, 佐藤幸男編著. | ミネルヴァ書房 |
佐々木 寛 | グローバルな市民社会に向かって | マイケル・ウォルツァー編 ; 石田淳 [ほか] 訳. | 日本経済評論社 |
佐々木 寛 | 東アジア「共生」の条件 | 佐々木寛編. | 世織書房 |
佐々木 寛 | 戦争と権力 : 国家、軍事紛争と国際システム | ポール・ハースト [著] ; 佐々木寛訳 | 岩波書店 |
佐々木 寛 | 平和学を学ぶ人のために | 君島東彦編 | 世界思想社 |
佐々木 寛 | 戦後日本スタディーズ. 3: 「80・90」年代 | 岩崎稔 [ほか] 編著 | 紀伊國屋書店 |
佐々木 寛 | 地方自治体の安全保障 (平和・コミュニティ叢書 ; 4) | 五十嵐暁郎, 佐々木寛, 福山清蔵編著. | 明石書店 |
佐々木 寛 | 平和の政治思想史 | 千葉真編著 ; 佐々木寛ほか執筆 | おうふう |
佐々木 寛 | 「3・11」後の平和学 | 日本平和学会編. | 早稲田大学出版部 |
佐々木 寛 | 平和を考えるための100冊+α | 日本平和学会編. | 法律文化社 |
佐々木 寛 | 「積極的平和主義」は、紛争地になにをもたらすか?! : NGOからの警鐘 | 谷山博史編著. | 合同出版 |
佐々木 寛 | 国際共生とは何か : 平和で公正な世界へ | 黒澤満編著 | 東信堂 |
佐々木 寛 | 平和と安全保障を考える事典 | 広島市立大学広島平和研究所編 | 法律文化社 |
佐々木 寛 | 市民社会論 | 杉田孝夫, 中村孝文編著 | おうふう |
佐々木 寛 | 市民政治の育てかた : 新潟が吹かせたデモクラシーの風 | 佐々木寛著 | 大月書店 |
佐々木 寛 | 脱大日本主義の薦め | 鳩山友紀夫, 木村朗 監修 ; 友愛政治研究会編 | 晃洋書房 |
佐々木 寛 | 平和理論入門 | オリバー・リッチモンド著 ; 佐々木寛訳 | 法律文化社 |
佐々木 寛 | 3.11からの平和学 : 「脱原子力型社会」へ向けて | 日本平和学会編 | 明石書店 |
佐々木 寛 | 市民エネルギーと地域主権 : 新潟「おらって」10年の挑戦 | 佐々木寛著 | 大月書店 |
澤口 晋一 | 山名・用語事典 | 澤口晋一著. | 山と渓谷社 |
澤口 晋一 | 世界の山やま アジア・アフリカ・オセアニア編 | 岩田修二, 小疇尚, 小野有五編. | 古今書院 |
澤口 晋一 | 世界の山やま ヨーロッパ・アメリカ・両極編 | 岩田修二, 小疇尚, 小野有五編. | 古今書院 |
澤口 晋一 | 山に学ぶ : 歩いて観て考える山の自然 | 小疇尚研究室編. | 小疇尚教授古希記念出版実行委員会 |
澤口 晋一 | 山に学ぶ : 歩いて観て考える山の自然 -- 改訂版 | 小疇尚研究室編. | 小疇尚教授古稀記念出版実行委員会 |
澤口 晋一 | 山の自然学入門 | 小泉武栄, 清水長正編. | 古今書院 |
澤口 晋一 | 百名山の自然学 東日本編 | 清水長正編. | 古今書院 |
澤口 晋一 | 百名山の自然学 西日本編 | 清水長正編. | 古今書院 |
澤口 晋一 | 東北 (日本の地形 : 特質と由来 / 貝塚爽平著 ; 3) | 小池一之 [ほか] 編. | 東京大学出版会 |
澤口 晋一 | 第四紀露頭集 : 日本のテフラ : 日本第四紀学会40周年特別企画 | 日本第四紀学会第四紀露頭集編集委員会編. | 日本第四紀学会 |
澤口 晋一 | 雑草賛歌 : 赤塚・みずき野に咲く花々との出逢い | 澤口晋一著. | |
澤口 晋一 | デジタルブック最新第四紀学 = Digital Book. Progress in Quaternary research in Japan : 日本第四紀学会50周年記念出版物 | 日本第四紀学会 | 日本第四紀学会 |
澤口 晋一 | 砂丘は語る。 : 亀田砂丘ガイドブック | 和田一良 阿部和志編集 , 澤口晋一監修 , 編集工房わらく編集 | 新潟市江南区地域課 |
謝 凱雯 | 企業研究 第44号 | 中央大学企業研究所編 | 中央大学出版部 |
申 銀珠 | 나쁜소문 | 현월著 ; 신은주 ; 홍순애訳. | 문학동네 |
申 銀珠 | 당신이 없었다 당신 | 히라노게이치로著 ; 신은주, 홍순애訳. | 문학동네 |
申 銀珠 | 곰의 포석 : 호리에도시유키소설 | 호리에도시유키著 ; 신은주, 홍순애訳. | 문학동네 |
申 銀珠 | 방울져떨어지는시계들의파문 | 히라노게이치로著 ; 신은주, 홍순애訳. | 문학동네 |
申 銀珠 | 그늘의 집 | 玄月 〔著〕신은주 옮김 〔シンウンジュ 訳〕 홍순애 옮김; 〔ホンスネ 訳〕 | 문학동네 |
情報システム学会 | 人間中心の情報システム学 : その歩みと未来 : 浦昭二の世界 | 「人間中心の情報システム学」編集委員会編 | 情報システム学会 |
鈴木 佑也 | ソヴィエト宮殿 : 建設計画の誕生から頓挫まで | 鈴木佑也著 | 水声社 |
瀬戸 裕之 | 現代ラオスの中央地方関係 : 県知事制を通じたラオス人民革命党の地方支配 | 瀬戸裕之著 | 京都大学学術出版会 |
瀬戸 裕之 | 東南アジア大陸部の戦争と地域住民の生存戦略 | 瀬戸裕之, 河野泰之編著 | 明石書店 |
瀬戸 裕之 | Civil Code (Unofficail Translation) | JICA and JICA rule of law project | Ministry of Justice |
高木 義和 | パソコン学 | 高木義和主監, 石井忠夫, 石川洋, 河原和好, 小宮山智志, 中田豊久, 藤田美幸共著 | 新潟国際情報大学 |
中田 豊久 | 基礎から学ぶデータマイニング | 中田豊久著 | コロナ社 |
中田 豊久 | 知識基盤社会のための人工知能入門 | 國藤進, 中田豊久, 羽山徹彩共著 ; 計測自動制御学会編 | コロナ社 |
藤田 晴啓 | 歴史GISの地平 : 景観・環境・地域構造の復原に向けて | HGIS研究協議会編 | 勉誠出版 |
藤本 直生 | フジモト先生のビューティフル・アメリカ : Some stories in Missouri | 藤本直生著 | 銀河書房 |
藤本 直生 | Key Issues in English Specific Purposes in Higher Education | edited by Yasemin Kirkgoz Kenan Dikilitas | Springer Internastional Publishing |
藤本 直生 | English-medium instruction and translanguaging | edited by BethAnne Paulsrud, Zhongfeng Tian and Jeanette Toth | Multilingual Matters Ltd |
藤本 直生 | Globalisation and its effects on team-teaching | Naoki Fujimoto-Adamson | Cambridge Scholars Publishing |
堀川 祐里 | ジェンダー・暴力・権力 : 水平関係から水平・垂直関係へ | 鳴子博子編著 | 晃洋書房 |
堀川 祐里 | 戦時期日本の働く女たち : ジェンダー平等な労働環境を目指して | 堀川祐里著 | 晃洋書房 |
堀川 祐里 | 無産政党の命運 : 日本の社会民主主義 | 法政大学大原社会問題研究所, 榎一江編著 | 法政大学出版局 |
堀川 祐里 | 労働環境の不協和音を生きる : 労働と生活のジェンダー分析 | 堀川祐里編著 | 晃洋書房 |
矢口 裕子 | 人工の冬 | アナイス・ニン著 ; 矢口裕子訳. | 水声社 |
矢口 裕子 | 水声通信 特集アナイス・ニン | 水声社 | |
矢口 裕子 | 憑依する過去 : アジア系アメリカ文学におけるトラウマ・記憶・再生 | 石原, 剛(1971-) | 金星堂 |
矢口 裕子 | フレイマー・フレイムド | トリン・T・ミンハ著 ; 小林富久子, 矢口裕子, 村尾静二訳 | 水声社 |
矢口 裕子 | アナイス・ニンのパリ、ニューヨーク | 矢口裕子 | 水声社 |
矢口 裕子 | アナイス・ニンの日記 | アナイス・ニン著 ; 矢口裕子編訳 | 水声社 |
矢口 裕子 | アナイス・ニンとの対話 : インタビュー集 | アナイス・ニン研究会訳 | 鳥影社 |
矢口 裕子 | Anais Nin's Paris revisited : The English-French Bilingual Edition Le Paris d'Anais nin Revisite : edition bilingue anglais-francais | Yuko Yaguchi | wind rose-suiseisha / tose des vents-suiseisha |
矢口 裕子 | アナイス・ニンの魂と肉体の実験室 : パリ、1930年代 | 矢口裕子著 | 小鳥遊書房 |
山田 裕史 | グローバルな規範/ローカルな政治 : 民主主義のゆくえ | 岸川毅, 中野晃一共編 | Sophia University Press上智大学出版 |
山田 裕史 | 独裁体制における議会と正当性 : 中国, ラオス, ベトナム, カンボジア | 山田紀彦編 | 日本貿易振興機構アジア経済研究所 |
山田 裕史 | ユーラシアの紛争と平和 | 広瀬佳一, 小笠原高雪, 上杉勇司編著 | 明石書店 |
山田 裕史 | 平和構築へのアプローチ : ユーラシア紛争研究の最前線 | 広瀬佳一, 湯浅剛編 | 吉田書店 |
山田 裕史 | 現場「フィールド」からの平和構築論 : アジア地域の紛争と日本の和平関与 | 福武慎太郎, 堀場明子編著 | 勁草書房 |
山田 裕史 | 岩波世界人名大辞典 第1分冊: アーテ | 岩波書店辞典編集部編 | 岩波書店 |
山田 裕史 | 岩波世界人名大辞典 第2分冊: トーン | 岩波書店辞典編集部編 | 岩波書店 |
山田 裕史 | 西太平洋連合のすすめ : 日本の「新しい地政学」 = A proposal for a Western Pacific Union | 北岡伸一編 | 東洋経済新報社 |
山田 裕史 | 国際協力NGOのフロンティア : 次世代の研究と実践のために | 金敬黙,福武慎太郎, 多田透, 山田裕史 編著 | 明石書店 |
山田 裕史 | アジアの脱植民地化と体制変動 : 民主制と独裁の歴史的起源 | 粕谷祐子編著 | 白水社 |
山田 裕史 | 強化されるフン・セン体制 : 2023年カンボジア総選挙と世襲内閣の誕生 = The Strengthening of Hun Sen's Rule : Cambodia's 2023 National Assembly Elections and the Birth of the Hereditary Regime | 山田裕史編 | 日本貿易振興機構アジア経済研究所 |
山田 裕史 | 権威主義体制にとって選挙とは何か : 独裁者のジレンマと試行錯誤 | 山田紀彦編著 執筆者: 山田裕史 | ミネルヴァ書房 |
山田 裕史 | アジア動向年報 ; 2024年版 | アジア経済研究所/アジア経済研究所研究支援部 | アジア経済研究所 |
山田 裕史 | カンボジアは変わったのか : 「体制移行」の長期観察1993〜2023 | 小林知編著 | めこん |
山田 裕史 | ワセダアジアレビューNo.26(2024) 特集1アジア野球論 特集2世界を動かす選挙 | 早稲田大学台湾研究所 | 早稲田大学台湾研究所/明石書店 |
吉澤 文寿 | 朝鮮半島と日本の同時代史 : 東アジア地域共生を展望して | 同時代史学会編. | 日本経済評論社 |
吉澤 文寿 | 戦後日韓関係 : 国交正常化交渉をめぐって | 吉澤文寿著. | クレイン |
吉澤 文寿 | 戦後日韓関係 : 国交正常化交渉をめぐって ; 新装新版 | 吉澤文寿著. | クレイン |
吉澤 文寿 | 京城トロイカ | 安載成著 ; 吉澤文寿, 迫田英文共訳. | 同時代社 |
吉澤 文寿 | 「慰安婦」バッシングを越えて : 「河野談話」と日本の責任 | 「戦争と女性への暴力」リサーチ・アクションセンター編. | 大月書店 |
吉澤 文寿 | 日韓会談1965 : 戦後日韓関係の原点を検証する | 吉澤文寿著. | 高文研 |
吉澤 文寿 | 日韓基本条約が置き去りにしたもの : 植民地責任と真の友好 | 吉岡吉典著 ; 吉澤文寿解説. | 大月書店 |