開館時間
- 本日2023年9月22日(金)
- 8:45~20:00
- 明日2023年9月23日(土)
- 休館/Closed
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1
|
2
| |||||
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
NUIS OPAC(蔵書検索)
本学所蔵の図書・雑誌・視聴覚資料を検索
EBSCO Discovery Service
オンラインデータベースをまとめて検索
(学内ネットワークからのみ利用可能)
本日の新着図書案内
-
音楽理論マスター・シリーズ : Chopin magazine presents / 藤野佑樹監修 ; 1 スケール&コード編, 2 テンション&コード編, 3 近親転調編. -- ショパン, 2010.8-. 1 スケール&コード編
-
抵抗と協力のはざま : 近代ビルマ史のなかのイギリスと日本 / 根本敬著. -- 岩波書店, 2010.6. -- (戦争の経験を問う).
-
家計調査年報 / 総理府統計局編集 ; 昭和28年 - 令和4年 1家計収支編. -- 日本統計協会, 1953-. 令和4年 1家計収支編
-
トピックから考える日本国憲法 / 山元一編. -- 北大路書房, 2023.3.
-
アルキメデスの大戦 = THE GREAT WAR OF ARCHIMEDES / 三田紀房著 ; 1 - 35. -- 講談社, 2016.5-. -- (ヤンマガKC ; 2781). 35
-
現代フランス哲学 / 渡名喜庸哲著. -- 筑摩書房, 2023.9. -- (ちくま新書 ; 1749).
-
日本の南進と大東亜共栄圏 / 後藤乾一著. -- めこん, 2022.5. -- (アジアの基礎知識 ; 6).
-
国民衛生の動向 / 厚生統計協会編 ; 昭和31年 - 2023/2024. -- 厚生統計協会, 1950-. -- (厚生の指標臨時増刊). 2023/2024
-
移動力と接続性 : 文明3.0の地政学 / パラグ・カンナ著 ; 尼丁千津子訳 ; 上. -- 原書房, 2022.2. 上
-
The great passage : a novel / Shion Miura ; translated by Juliet Winters Carpenter ; : [pbk.]. -- AmazonCrossing, c2017. : [pbk.]
-
つながり・支え合いのある地域共生社会 / 厚生労働省編. -- 日経印刷, 2023.8. -- (厚生労働白書 ; 令和5年版).
-
満州アヘンスクワッド = Manshu Ahensquad / 門馬司原作 ; 鹿子漫画 ; 1 - 14. -- 講談社, 2020.8-. -- (ヤンマガKC). 14
-
健康で文化的な最低限度の生活 / 柏木ハルコ著 ; 1 - 12. -- 小学館, 2014.9-. -- (ビッグコミックス). 12
-
なぜ男女の賃金に格差があるのか : 女性の生き方の経済学 / クラウディア・ゴールディン著 ; 鹿田昌美訳. -- 慶應義塾大学出版会, 2023.4.
-
足利将軍たちの戦国乱世 : 応仁の乱後、七代の奮闘 / 山田康弘著. -- 中央公論新社, 2023.8. -- (中公新書 ; 2767).
-
国民の権利及び義務 / 長谷部恭男編 ; 川岸令和[ほか]著 ; 1. -- 有斐閣, 2017.1. -- (有斐閣コンメンタール ; . 注釈日本国憲法 / 長谷部恭男編||チュウシャク ニホンコク ケンポウ ; 2). 1
-
ひらやすみ / 真造圭伍 ; 1. - 6.. -- 小学館, 2021.9-. -- (ビッグコミックス ; . Big spirits comics||Big spirits comics). 6.
-
3月のライオン / 羽海野チカ著 ; 1 - 17. -- 白泉社, 2008.3-2019.12. -- (Jets comics ; 547, 596, 641, 678, 719, 754, 803, 873, 031,126, 182). 17
-
問いを問う : 哲学入門講義 / 入不二基義著. -- 筑摩書房, 2023.9. -- (ちくま新書 ; 1751).
-
性差別の損失 : なぜ経済は男性に支配され、女性は排除されるのか / リンダ・スコット著 ; 月谷真紀訳. -- 柏書房, 2023.5.
-
ガンディーの真実 : 非暴力思想とは何か / 間永次郎著. -- 筑摩書房, 2023.9. -- (ちくま新書 ; 1750).
-
世界国勢図会 / 矢野恒太記念会編 ; [1985年版] - 2023/24年度. -- 国勢社, 1985-. 2023/24年度
-
ジェンダー格差 : 実証経済学は何を語るか / 牧野百恵著. -- 中央公論新社, 2023.8. -- (中公新書 ; 2768).
-
昭和天皇物語 / 能條純一著 ; 半藤一利原作 ; 永福一成脚本 ; 1 - 13. -- 小学館, 2017.11. -- (ビッグコミックス). 13
-
太平洋戦争秘史 : 周辺国・植民地から見た「日本の戦争」 / 山崎雅弘著. -- 朝日新聞出版, 2022.8. -- (朝日新書 ; 877).
-
移動力と接続性 : 文明3.0の地政学 / パラグ・カンナ著 ; 尼丁千津子訳 ; 下. -- 原書房, 2022.2. 下
-
捨てられた皇妃 = THE ABANDONED EMPRESS / iNA漫画 ; Yuna原作 ; 1 - 12. -- KADOKAWA, 2019.2-. -- (フロースコミック). 12
-
センセイの鞄 / 川上弘美著. -- 文藝春秋, 2004.9. -- (文春文庫 ; [か-21-3]).
-
ミステリと言う勿れ / 田村由美著 ; 1 - 13. -- 小学館, 2018.1-. -- (flowersフラワーコミックスα). 13
-
緒方貞子戦争が終わらないこの世界で / 小山靖史著. -- NHK出版, 2014.2.
図書館からのお知らせ
- 夏期長期貸出のお知らせ(2023.07.14)
-
夏期長期貸出(貸出期間延長)を開始します。
開始日:2023年7月26日(水)
返却日:2023年9月29日(金)
対象者:本学学生・教員のみ(職員・学外利用者は除く )
対象資料:図書のみになります。(コミック・雑誌は通常通り1週間の貸出期間です。)
ご利用ください。
- 学生に薦める本2023年版を公開しました。(2023.06.26)
-
こちらからご覧ください。(随時更新いたします。)
- 2023年度の指定図書を公開しました。(2023.05.18)
-
こちらからご覧ください。
なお、納品待ちの資料については、納品され次第登録いたしますので、しばらくお待ちください。 - 国立国会図書館「個人向けデジタル化資料送信サービス」の開始について(2022.05.19)
-
国立国会図書館のデジタル化資料送信サービスはこれまで図書館向けでしたが、2022年5月19日よりに個人向けに送信するサービスが開始されました。
国立国会図書館のデジタル化資料のうち、絶版等の理由で入手が困難なものを、利用者ご自身の端末(スマートフォン、タブレット、パソコン)等を用いてインターネット経由で閲覧できるサービスです。国立国会図書館デジタルコレクションで資料の本文画像を閲覧できます。
概要はこちら。
※2023年3月を目途に印刷機能が提供される予定ですが、現在は閲覧のみの利用となります。
印刷をご希望の場合は従来通り図書館までお申し込みください。
図書館への申し込み方法はこちら。
- 【お知らせ】コミックコーナーオープンについて(2021.03.26)
-
2021年4月から図書館に「コミックコーナー」【No.9】(ナンバーナイン)がオープンします。沢山のご利用をお待ちしております。詳細はこちらからご覧ください。
なお、コミックコーナーは、多くの皆さんが広く利用できるように、通常の図書と異なる貸出方法を設定しています。
以下をご参照ください。
【貸出期間】 7日間
【貸出の延長】不可
【長期貸出】 対象外
- 【図書館内の飲食について】(2019.06.27)
-
2019年7月1日(月)より図書館内での飲食が一部許可されます。
下記の注意事項を守ってご利用ください。
1.密閉できる容器に入った飲み物を飲むことができます。
(缶・紙コップ・紙パック・ストロー付カップ等は不可)
2.着席して飲み、飲むとき以外は蓋をしてください。
3.飴・グミ・チョコレートに限って食べることができます。
(個包装されていて一口で食べられるものだけ許可されます)
4.食品は机の上に出しておかずカバンに入れてください。
5.飲食物で館内の資料や設備を汚損した場合は申し出てください。
※詳しくはこちらをご覧ください。
新型コロナウイルス感染症対策に伴う学外の方の利用について
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、学外の方の利用に制限を設けておりましたが、2023年5月8日(月)より通常通りご利用いただけるようになりました。
なお、マスクの着用については、感染状況を考慮するとともに、年齢層や基礎疾患のある方への配慮として、必要に応じて着用をお願いいたします。
(2023年5月8日更新)