機材貸出
【重要】感染症拡大防止に係る入構禁止のため、期間内での返却が困難なため機材の貸出は休止とします。
1.利用規則と注意事項
- 未返却の図書および図書や貸出機材の延滞による罰則期間中は貸出ができません。
- 利用目的は、教育、研究、学習およびサークル活動に限ります。営利目的(物品販売や有料の情報提供など)での利用はこれを禁止します。違法行為(不正コピーなどの著作権・肖像権の侵害、無断データ利用、不正アクセス、わいせつ画像・児童ポルノ・児童虐待に該当するコンテンツの発信など)はしないでください。
- 必ず本人が貸出・返却の手続きを行ってください。又貸しや代理返却はできません。
- 1人1セット(キャリングバッグ、ノートパソコン、USBマウス、ACアダプター)の貸出のみです。複数台および備品の個別の貸出できません。
- 日曜・祝日および休業期間中の土曜日の返却はできません。
- 貸出期限は、1週間(7泊8日)です。
- 他に貸出予約が入っていない場合に限り、1回だけ延長(手続日より+1週間)することができます。延長を希望する場合は、必ず機材を持参し、PCサポート室で手続きをしてください。機材を持参しないと手続きができず、延滞となる場合があります。
- 返却期限日の受付終了時間(17:50)までに必ず返却してください。
- 返却手続きが完了した当日の再貸出・予約手続きはできません。
- 返却時に欠品がある場合は、返却されるまで返却手続きは完了しません。
- 返却期限日を超えた場合、遅れた日数分の期間が貸出停止(図書を含む)になります。また、所定の延滞届(始末書)に必要な理由を記入して提出してもらいます。
- 申請書に記載した「確実な連絡先」に何度連絡しても本人につながらない場合は、本学に届出をしている保証人に連絡した上で、無期限貸出停止とする場合があります。
- 度重なる延滞や長期延滞により、他の利用者に迷惑が掛かっていると判断した場合は、無期限貸出停止とします。
- 長期延滞時に本人からの連絡もなく、情報センターからの返却請求にも応じない場合は、コンピュータアカウントを停止すると共に、所属学部の長またはゼミ・演習担当教員に連絡します。
- 貸出当日中にパソコンの状態確認を行い、状態に問題があればすぐに申し出てください。
- 破損・紛失の場合は、該当分の弁償や現物の弁済を求めることがあります。
- アプリケーションのインストールはできません。
- 自分で作成したデータは、必ずUSBメモリなどに保存してください。個人データの消失などに対しては、いかなる場合も一切の責任を負いかねます。
2.貸出機材の取扱上の注意
- 飲食しながら使用しないでください。
- 高温多湿の場所に放置しないでください。
- 本体はもちろん、付属品やキャリングバッグは丁寧に取り扱ってください。
- 自宅からインターネットに接続する場合は、各自が契約しているプロバイダの設定を行ってください。
3.貸出機材利用案内
- 貸出対象者:本学に在籍している学生および研究生で、本ページを閲覧した者
- 貸出期間:原則として1週間以内 貸出期間の延長は1回まで(予約がある場合は予約が優先されます) 冬休み期間中の貸出は、冬休み明けの最初の開講日を返却日とし、延長は行いません。
- 在庫状況:機材の在庫状況は、窓口にて確認してください。 貸出機材は原則として1人1台です。
- 受付窓口:希望者は「情報センター2階 PCサポート室」に来室し、学生証を提示して申し込んでください。 貸出は予約を含めて先着順で受け付けていますので、在庫がなくなり次第受付は終了となります。 貸出(予約を含む)・返却時には、学生証による本人確認や梱包品の確認に5分程度の時間を要します。予めご了承ください。
4.貸出機材情報
・パソコン関連 ※1人1台まで学内無線LAN対応ノートパソコン (Dynabook20台学生用・NEC3台教職員用) |
23台 |
---|---|
USBマウス | 23個 |
・AV関連
ビデオカメラ | 3台 | 内蔵メモリ32GB保存 1台 (教職員用), MS PRO Duo 8GB保存 2台※ |
---|---|---|
DVDライター(VRD-MC5) | 1台 | DVD±R/RW(8cm非対応) |
BDプレイヤー (BDP-320) | 1台 | BD-R/RE DL, DVD±R/RW, DVD±R DL, CD-R/RW |
DVDプレイヤー (DVP-S717D) | 1台 | DVDビデオ, VCD, 音楽用CD(8/12cm, NTSCのみ) |
DVDプレイヤー (BDP-200W) | 1台 | DVD±R/RW, CD-R/RW |
・ノートパソコン仕様※左Dynabook学生用, 右NEC教職員用
Dynabook U63 | NEC VersaPro JVB-G | |
OS | Windows10 Pro 64bit | Windows7 Professional ServicePack1 32bit |
CPU | Core i3-7130U 2.7GHz | Celeron1007U 1.5GHz |
メモリ | 4GB | 2GB |
液晶ディスプレイ | 13.3インチ WXGA1366×768 | 12.1インチ WXGA1280×800 |
外部ディスプレイ | HDMI ※1 | HDMI, miniD-Sub15ピン |
無線LAN | 802.11a/b/g/n/ac (学内無線LAN設定済み) |
802.11a/b/g/n (学内無線LAN設定済み) |
有線LAN | 無 | 10/100/1000Mbps対応 |
光学ドライブ | 無 | 外付有 |
USBポート | USB Type-C 側面2 USB Type-A 側面1 |
側面3 |
メモリカードスロット | 有 (microSD) | 有(SD) |
バッテリ駆動時間 | 約17時間 | 約6時間 |
・インストール済みソフトウェア
Adobe Flash Player | Flash再生 |
---|---|
Adobe Reader | PDF表示 |
Internet Explorer 11 | ウェブブラウザ |
Google Chrome | ウェブブラウザ |
Microsoft Access 2016 | データベース |
Microsoft Excel 2016 | 表計算 |
Microsoft PowerPoint 2016 | プレゼンテーション |
Microsoft Word 2016 | ワードプロセッサ |
MOS(FOM出版改訂版,ExpertPart1と2) | MOS模擬試験 (学生用のみ) |
Symantec Endpoint Protection | セキュリティ対策 |
TeraPad | テキストエディタ |
Windows Media Player | メディアプレイヤ |
・ビデオカメラ仕様 (左 教職員用)
機種 | HDR-CX485 (1台) | HDR-TG1 ※1 (2台) |
---|---|---|
主記憶媒体 | 内蔵メモリ32GB※2 | MS Pro Duo 8GB※3 |
画素数 動画/静止画 (万) | 220 / 920 | 143 / - |
記録時間 標準/高画質 (分) | 205(AVCHD) | 170 / 55 |
撮影時間 実 / 連続(分) | 325 / 650 | 45 / 95 |
ビデオカメラ本体 (バッテリ付) | 1 | 1 |
電源コード | 1 | |
ACアダプタ | 1 | 1 |
交換用バッテリ | ||
USB接続ケーブル | 1 | 1 |
AV接続ケーブル | 1 | 1 |
HDMIケーブル | 1 | |
取扱説明書 | 1 | 2 |
CD-ROM | 1 | |
ステーション | 1 | |
発売年月 | 2016年1月 | 2008年4月 |
※1 PHOTO(静止画撮影)ボタンは使用できません
※2 内蔵メモリ内のデータは返却後消去されます
※3 付属メモリースティック PRO Duo 8GB, メモリースティック内のデータは返却後消去されます
各種ビデオカメラで録画した映像は、以下の方法でVHSやDVDにすることができます。
1.付属のAV接続ケーブルを利用して各自が所有するVHSやDVDレコーダと接続する2.付属のUSBケーブルを利用してパソコンにリムーバルディスクとして接続し、録画したデータを取り込む
3.PCサポート室で貸し出しているDVDライターを使ってDVDを作成する
4.情報センターのAV編集室を利用して、VHSやDVDを作成する
・DVDライター(ダビング用)
DVDライター本体 | 1台 |
---|---|
電源コード | 1本 |
ACアダプタ | 1個 |
取扱説明書 | 2種 |
・DVDプレイヤー
DVDプレイヤー | 1台 |
---|---|
電源コード | 1本 |
ACアダプタ | 1個 |
リモコン | 1個 |
AV接続ケーブル | 1本 |
取扱説明書 | 1冊 |
5.スキャナ/カードリーダ/FDドライブ【当日返却用】
- 「PCサポート室」で所定の用紙に必要事項(学籍番号・氏名等)を記入してください。
- 貸出日当日の17:50までに返却してください。
- 一人につき一台までです。使用する人が手続きをしてください。
- すべての機材にUSB接続ケーブルが付属しています。