学生に薦める本 2007年版

小宮山 智志

『博士の愛した数式』

小川洋子 新潮社 2003年
 「論理的に根拠をのべて、主張すること」と「愛すること」、一見、なにも関係ないこの二つの行動の関係について、考えるきっかけを与えてくれる本です。未来の私に言いたい。「大学とは、大学生とは、学問するとは何か」、悩んだときには、この本を読み返しなさいと。
[OPAC]

『太郎物語(高校編)』
『太郎物語(大学編)』

曽野綾子 新潮文庫 1987年 1996年
 初めて読んだのは20年以上前ですが、いまでもこれを読むと元気が沸いてきます。主人公太郎は、高校生活・大学生活の中で、日々の出来事を楽しみながら、真剣に悩み、考えています。皆さんが「大学とは、大学生とは、学問するとは何か」を考えるきっかけになればと思い、推薦しました。
[OPAC]

『風の又三郎 : 他十八篇』

宮澤賢治 岩波文庫 1967年
一番最後に掲載されている『グスコーブドリの伝記』をお薦めします。 太郎物語とは違った側面から「大学とは、大学生とは、学問するとは何か」を考えるきっかけを与えてくれます(『プラネテス』ファンは必読)。
[OPAC]

『すべてがFになる : The perfect insider』

森博嗣 講談社文庫 1998年

『冷たい密室と博士たち : Doctors in isolated room』

森博嗣 講談社文庫 1999年

『笑わない数学者 : Mathematical goodby』

森博嗣 講談社文庫 1999年

『詩的私的ジャック : Jack the poetical private』

森博嗣 講談社文庫 1999年

『封印再度 : Who inside』

森博嗣 講談社文庫 2000年

『幻惑の死と使途 : Illusion acts like magic』

森博嗣 講談社文庫 2000年

『夏のレプリカ : Replaceable summer』

森博嗣 講談社文庫 2000年

『今はもうない : Switch back』

森博嗣 講談社文庫 2001年

『数奇にして模型 : Numerical models』

森博嗣 講談社文庫 2001年

『有限と微小のパン : The perfect outsider』

森博嗣 講談社文庫 2001年
推理小説を楽しみながら「大学とは、大学生とは、学問するとは何か」を考えるきっかけをつかむことができるかもしれません。ぜひ主人公犀川と太郎・ブドリの考え方と比較してください。
[OPAC]
[OPAC]
[OPAC]
[OPAC]
[OPAC]
[OPAC]
[OPAC]
[OPAC]
[OPAC]
[OPAC]