蔵書検索(OPAC)
横断検索
情報検索ポータル
NUISデータベース
デジタル化資料送信サービス
図書館利用ガイド
館内図
グループ学習室予約状況
各種利用手順書
図書館カレンダー
指定図書
本学著作物
国際学部 紀要
経営情報学部 紀要
情報文化学部 紀要(2015-2017)
情報文化学部 紀要(1998-2014)
新聞・雑誌・紀要・視聴覚資料
学生に薦める本
文献複写・貸借利用申込書
各種選定・ガイダンス申込書
学生図書リクエスト用紙
研究図書資料一覧表
研究図書資料の領収書貼付表
図書館の概要
利用者統計
図書館アンケート
職場体験報告
図書館HOME
>
各種資料・学生に薦める本
>学生に薦める本
情報文化学科
安藤 潤
池田 嘉郎
臼井 陽一郎
小澤 治子
越智 敏夫
佐々木 寛
情報システム学科
大山 毅
河原 和好
小宮山 智志
藤瀬 武彦
山下 功
永井 武
役員・職員
小片 章子
佐藤 学
吉原 百合子
バックナンバー
2024年版
2023年版
2022年版
2021年版
2020年版
2019年版
2018年版
2017年版
2016年版
2015年版
2014年版
2013年版
2012年版
2011年版
2010年版
2009年版
2008年版
2007年版
2006年版
2005年版
2004年版
2003年版
2001年版
1996年版
学生に薦める本 2008年版
河原 和好
『ロボットの天才』
高橋智隆著 メディアファクトリー 2006年
ロボットを見たり聞いたりする機会が増えています。ロボットといっても「鉄腕アトム」のような自分で考えて行動する人間型のものから、ロボットの競技でよく見るような操縦者が操る小型ロボット、そして「機動戦士ガンダム」のようなモビルスーツ型までたくさんの種類があります。
この本は世界初の「ロボットクリエーター」高橋智隆さんの半生記(立命館大学産業社会学部を卒業後、1年浪人して京都大学工学部に入学し、在学中にロボットの二足歩行に関する特許を申請。その後ベンチャー企業を立ち上げ、ロボットの技術開発・製作・デザインを手がけている)が、ロボットに対する熱い情熱を込めて書かれています。さらに、ロボットに関する技術や文化の話なども書かれています。
本の中で「ロボットの天才と呼ばれるようになりたい」と高橋さんが言っているように、少し天才的で共感できない部分もありますが、ロボットに興味のある人はもちろん、「ものを作ること」に興味のある人は、読んでいて面白いと思います。従来とは異なる二足歩行の仕組みや、「ロボカップ」等のロボット競技会やイベントの状況を知ることができます。
さらに、「鉄腕アトム」「PLUTO」「超時空要塞マクロス」「ドラえもん」「プラレス三四郎」「プラモ狂四郎」「機動戦士ガンダム」「ガンプラ」などのアニメやマンガに興味のある人、高橋さんのロボットデザインに影響を与えたカーデザインに興味のある人も、それぞれの観点から興味が持てると思います。また、高橋さんは京都大学のベンチャー支援の第1号としてロボ・ガレージを立ち上げていて、その顛末についても書かれているので、起業について興味のある人も興味をひく部分があると思います。
この本は世界初の「ロボットクリエーター」高橋智隆さんの半生記(立命館大学産業社会学部を卒業後、1年浪人して京都大学工学部に入学し、在学中にロボットの二足歩行に関する特許を申請。その後ベンチャー企業を立ち上げ、ロボットの技術開発・製作・デザインを手がけている)が、ロボットに対する熱い情熱を込めて書かれています。さらに、ロボットに関する技術や文化の話なども書かれています。
本の中で「ロボットの天才と呼ばれるようになりたい」と高橋さんが言っているように、少し天才的で共感できない部分もありますが、ロボットに興味のある人はもちろん、「ものを作ること」に興味のある人は、読んでいて面白いと思います。従来とは異なる二足歩行の仕組みや、「ロボカップ」等のロボット競技会やイベントの状況を知ることができます。
さらに、「鉄腕アトム」「PLUTO」「超時空要塞マクロス」「ドラえもん」「プラレス三四郎」「プラモ狂四郎」「機動戦士ガンダム」「ガンプラ」などのアニメやマンガに興味のある人、高橋さんのロボットデザインに影響を与えたカーデザインに興味のある人も、それぞれの観点から興味が持てると思います。また、高橋さんは京都大学のベンチャー支援の第1号としてロボ・ガレージを立ち上げていて、その顛末についても書かれているので、起業について興味のある人も興味をひく部分があると思います。