蔵書検索(OPAC)
横断検索
情報検索ポータル
NUISデータベース
デジタル化資料送信サービス
図書館利用ガイド
館内図
グループ学習室予約状況
各種利用手順書
図書館カレンダー
指定図書
本学著作物
国際学部 紀要
経営情報学部 紀要
情報文化学部 紀要(2015-2017)
情報文化学部 紀要(1998-2014)
新聞・雑誌・紀要・視聴覚資料
学生に薦める本
文献複写・貸借利用申込書
各種選定・ガイダンス申込書
学生図書リクエスト用紙
研究図書資料一覧表
研究図書資料の領収書貼付表
図書館の概要
利用者統計
図書館アンケート
職場体験報告
図書館HOME
>
各種資料・学生に薦める本
>学生に薦める本
情報文化学科
石川 真澄
内山 鉄次朗
内山 秀夫
海野 芳郎
區 建英
金 己大
高瀬 昭治
広瀬 貞三
情報システム学科
大山 毅
斎藤 泰則
榊 俊作
正田 達夫
竹並 輝之
玉木 將二郎
槻木 公一
永井 武
藤瀬 武彦
樋口 光明
松井 孝雄
宗澤 拓郎
バックナンバー
2024年版
2023年版
2022年版
2021年版
2020年版
2019年版
2018年版
2017年版
2016年版
2015年版
2014年版
2013年版
2012年版
2011年版
2010年版
2009年版
2008年版
2007年版
2006年版
2005年版
2004年版
2003年版
2001年版
1996年版
学生に薦める本 1996年版
永井 武
『カッコウはコンピュータに卵を産む』上/下
クリフォード・ストール(池央耽訳) 草思社 1991
西ドイツ人が米国の軍事機密をネットワーク経由で盗みソ連のスパイに売却していた。 その手口は、まず、米国の軍事施設をねらってその中でセキュリテイに無頓着な人の パスワードを破る。その人のパスワードを利用してその施設のネットワークに入り、 GNU-Emacsの欠陥を利用して、その施設のスーパユーザになる。そして、西ドイツか ら米国の複数の軍事施設から軍事情報を盗んでいた人間を、当時ローレンス・バーク レイ研究所の研究員であったこの本の著者であるストール氏がつきとめた経緯。
普通の推理小説を読んでいる感じでアメリカのコンピュータ社会をうかがい知ること ができる。また、CIA, FBI あるいは軍事施設なども一通りのことを知ることができ る。
新潟国際情報大の情報閲覧室(図書室)にもおいてあるので利用するとよい。
普通の推理小説を読んでいる感じでアメリカのコンピュータ社会をうかがい知ること ができる。また、CIA, FBI あるいは軍事施設なども一通りのことを知ることができ る。
新潟国際情報大の情報閲覧室(図書室)にもおいてあるので利用するとよい。