職場体験報告 - 2005年8月3日-5日
(2名)


職場体験の趣旨
•「働くこと」の喜びや厳しさを知ることを通して、「働くこと」への意欲を育てる。
•地元での勤労体験を通して地元を支える人たちの生き方を学び、自分の将来について考える。
•職場体験を通し社会生活の一般常識(規律、礼儀、言葉遣い等)を習得する。
スケジュール
2005年8月3日(水)
9:00
スケジュール説明
9:15
館内ツアー
9:40
新聞の整理(1年前の新聞の整理、今年7月分の新聞の整理)
10:30
休憩
10:45
新聞の整理続き(今年7月分の新聞の整理、1年前の新聞を廃棄)
11:35
書架整理
12:00
昼食
13:00
書架整理
14:30
学内見学
15:10
休憩
15:30
レポート作成
16:00
帰宅
2005年8月4日(木)
9:00
スケジュール説明
9:20
カウンター業務
10:30
休憩
10:45
新着雑誌の配架
11:30
返却図書・新着図書の配架
11:45
午前中のまとめ(レポート作り)
12:00
昼食
13:00
図書の装備、新着展示
14:00
図書の受入準備
14:50
事務局へ・事務連絡
15:10
休憩
15:25
レポート作成
16:00
帰宅
2005年8月5日(金)
9:00
スケジュール説明
9:15
雑誌製本準備(3年分)
10:50
休憩
11:05
広報用ポスターデザイン
12:00
昼食
13:00
ポスター貼り
13:15
レポート作成
13:30
書架整理
14:00
休憩
14:10
書架整理
14:45
休憩
15:00
ホームページ作成
15:30
3日間の仕事についてまとめ
16:00
帰宅
体験の様子


カウンター業務の様子

新刊雑誌にスタンプを押している様子

新聞を焼却炉へ運ぶ様子

新着図書を展示している様子
[ 閉じる ]
職場体験報告(体験した生徒の報告)

(1)良かった点・悪かった点・全体の感想
★体験した生徒①の報告
2005年8月3日(水)
- ・良かった点
- 新聞の整理が早くできた。ちゃんと時間を守って行動できた。
- ・悪かった点
- 書架整理のとき、もっとたくさんの段が整理できるようにしたかった。
- もう少し大きな声であいさつ・返事ができるようにしたかった。
- ・全体の感想
- 中学の図書室と本の冊数、設備が全然違って驚いた。今日は、裏のほうの仕事だったけど、結構大変だった。
- 特に書架整理が大変で1冊1冊注意しなくちゃいけないから、思ったよりも疲れた。新聞の整理は、結構早くできたと思う。
2005年8月4日(木)
- ・良かった点
- 昨日よりも本の配架が速くなってよかった。ちゃんと時間を守れた。あいさつ・返事ができた。
- ・悪かった点
- 図書の受入準備で、納品書の作業に時間がかかった。ラベル貼りで空気が入ってしまった。
- ・全体の感想
- 今日はカウンター業務をやったけど、中学校のと全然違って上手くできるか心配だった。でも、ちゃんとできてよかった。
- 返却した本と新しい本を本棚に戻すとき、昨日より早く終われてよかったと思った。
- また、図書の装備と図書の受入準備は、目が疲れて大変だったけどおもしろかった。
2005年8月5日(金)
- ・良かった点
- 雑誌製本準備が結構早くできた。ポスター作りも上手くいった。
- ・悪かった点
- ポスターのイラストを描くのに予定より遅くなってしまった。
- ・全体の感想
- 雑誌の製本準備は、3年分も雑誌があって、1冊1冊注意して発行順に並べるのがとても大変だった。
- でも、結構早くできたと思う。ポスターも上手にできた。だけど、12:00に終わる予定だったのに5分も時間が過ぎてから終わってしまい、時間内にできなかった。限られた時間の中でどのようにして早く終わるかなどをこれからは頑張っていこうと思った。
★体験した生徒②の報告
2005年8月3日(水)
- ・良かった点
- 新聞の整理が早く終わった。がんばってできた。時間通り活動できた。
- ・悪かった点
- 書架整理の時もっとたくさんの本を整理できなかったところ。返事をきちんとするところ。
- ・全体の感想
- 新聞の整理や書架整理をやって見て仕事の大変さなどわかりました。新聞の整理では、1枚1枚見て、確認して、やっていく所が少し大変でした。書架整理では、本のラベルの見方がわかりづらく、大変な所もありました。だけど、とてもやりがいがあり、一生懸命取り組めてよかったと思います。
2005年8月4日(木)
- ・良かった点
- 昨日より書架整理が早くできた。がんばってできた。
- ・悪かった点
- 受入準備の時、初め、納品票の紙を値段の見えないようにはさめてしまったこと。
- ラベルの貼る時、本のくぼんだ所に空気が入ってしまったこと。
- 返却日のハンコを押す紙を少し違った所に貼ってしまったこと。
- 新着展示に、もっと早く本を見つけて置きたい!
- ・全体の感想
- 昨日と比べて少し仕事に慣れることができました。今日は、いろいろな仕事が体験できてよかったです。
2005年8月5日(金)
- ・良かった点
- 広報用ポスターうまく作れた。雑誌製本をがんばってできた。
- ・悪かった点
- イラストを書くのに時間がかかった。
- ・全体の感想
- 広報用ポスターを作るのが楽しかったです。雑誌製本ではとてもたくさんの雑誌を見て、抜けているか確かめたりするのが大変でした。大変な仕事もあるけれど、やっていて楽しい仕事もいくつかあり、3日間良い体験ができ、よかったです。
(2)仕事をしてみての評価・感想
★体験した生徒①の報告
- ・仕事に対する評価
- まぁまぁできた。
- ・仕事をしてみての感想
- 予想より大変だった。
- 仕事は大変だったけどおもしろかった。新聞、雑誌の仕事は予想していなかったので、大変だった。
- ・一番大変だったこと
- 書架整理。ずっと立っていなくてはいけなかったことと、ラベルの字が小さいため目が疲れた。
- ・今後どうしたらもっとうまく仕事ができるようになると思うか
- 仕事の時間が限られていたので、時間内に終わらせることができるように、効率よくやるように考えれば良いと思った。
★体験した生徒②の報告
- ・仕事に対する評価
- まあまあできた。
- ・仕事をしてみての感想
- 予想より少し大変だった。
- 書架整理が少し面倒だった。ラベル貼りが面白かった。
- ・一番大変だったこと
- 雑誌製本準備。雑誌の番号がばらばらであったため、番号順に並べることが大変だった。
- ・今後どうしたらもっとうまく仕事ができるようになると思うか
- 仕事に慣れれば良いと思った。
[ 閉じる ]